コミックシーモアのおすすめ
「コミックシーモア」は、インターネットブラウザで書籍を購入できる電子書籍配信サービスです。約20年の歴史があり、知名度、ユーザー数共に国内最大級を誇っています。巨大企業グループのNTTが運営しており、多彩なサービスが複合されているのが特徴です。
運営する出版社に特化した品揃えや、「待てば読める」レンタル形式など、様々なサービスがあるなか、コミックシーモアが具体的にどのようなサービスなのか気になっている方もいるのではないでしょうか。
本記事では、コミックシーモアの基本情報やサービス内容、メリットなどから利用をおすすめしたい方について解説していきます。電子書籍配信サービスについて興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
コミックシーモアについて
コミックシーモアは、2004年8月にリリースされた「コミックi」を前身とした電子書籍配信サービスです。日本有数の巨大企業グループであるNTTグループの一社の「NTTソルマーレ株式会社」が運営しています。
月間利用者数が3,500万人超とされるなど、国内でも最大級のサービスですが、どのような特徴があるのでしょうか?
国内最大級の品揃え
コミックシーモアの配信冊数は約130万冊と、国内最大級の品揃えを誇ります。サービス名にコミックとついているように、漫画を中心としたラインナップとなっています。ジャンルも少年向けから女性向け、アダルト作品など古今問わずあらゆるジャンルを網羅しています。
また、出版社発行の漫画に限らず、コミックシーモアオリジナルの作品も多数配信されているのもポイントです。配信されているのは漫画に限らず、ライトノベルを始めとした小説作品や、雑誌に実用書など、バラエティ豊かな書籍が取り揃えられています。
選択肢が多すぎてどれを読むか迷っている方には、数百万件分のユーザーレビューやジャンルごとのランキング、スタッフによるピックアップ記事などを参考にするのがおすすめです。
支払い方法
コミックシーモアは歴史ある大規模サービスということもあり、多くの支払い方法から選ぶことが可能です。クレジットカードや大手キャリア決済といった普及率が高い方法から、PayPayやLINEPayなどのオンライン決済サービス、その他ウェブマネーなど、様々な種類があります。
ただし、デビットカードやプリペイドカード、AppleStoreにGoogleplayなどの支払いには対応していません。また、PayPalではアダルト作品や一部作品では利用できないので注意が必要です。
ポイントの入手方法について
ポイントで支払う場合、1円=1ポイントのレートで支払う仕様となっています。ポイントの入手方法は、ログインボーナスやキャンペーンで配布されるほか、月額を払い自動で入手できる「月額メニュー」か、必要な分だけチャージする「ポイントプラス」で獲得可能です。
特典として、ポイントを購入する際に一定額以上になると、ボーナスポイントが追加で貰えます。クレジットカードを用いて購入するとさらに追加でポイントが貰えるため、お得にマンガを購入できるのが利点です。
ただし、入手したポイントは入手方法を問わず、1ヶ月で有効期限となり使えなくなってしまいます。したがって、ポイントを購入したあとはできるだけ早めに使うことを推奨します。
シーモアで楽しめる多彩なサービス
コミックシーモアのサービスは「電子書籍を購入して読む」といった形式が主です。その他にも、ユーザーが他のユーザーに向けたサービスなどが実装されています。
ここからは、コミックシーモアから派生したシーモアの多彩なサービスについて紹介していきます。
シーモア毎日無料連載
「シーモア毎日無料連載」は、対象の作品を1話分読める無料権を消費して、72時間、漫画をレンタルできるサービスです。2021年4月にスタートし、対象の漫画はコミックシーモアの全配信作品と比べて限られてはいるものの、豊富なジャンルの作品が用意されています。
また、連載というと最新の一話しか読めないという印象がありますが、実際は作品の前半の方が対象になっている作品が多く、なかには全話が無料対象となっている作品もあります。この点は他の漫画配信サービスでの「待てば無料」という形式に近いです。
無料権は午前と午後のそれぞれ4時に復活するため、1日で最大2話分を読むことができます。複数の持ち越しはできないため、無料権を無駄にしたくない方は、復活してから12時間以内に使用する必要があります。
シーモア読み放題
「シーモア読み放題」は、月額を払うことによって対象の書籍が読み放題となるサービスです。「読み放題ライト」と「読み放題フル」の2つが用意されており、いずれのプランでも初回7日間は無料で体験することが可能です。
読み放題ライトでは、少年向け・青年向け・少女向け・女性向けのマンガ、小説・実用書、雑誌・写真集などの書籍約7万冊弱が月額720円で読み放題となります。読み放題フルと比べてジャンル自体は少ないですが、逆に対象ジャンル内の書籍数はほとんど変わらないため、読み放題フルで追加されるジャンルに興味のない方であればこちらのプランがおすすめです。
レビューサービスで感想も投稿できる!
そのほかコミックシーモアには「シーモアレビュー」「シーモア島」といったサービスがあります。どちらもユーザー同士で感想や情報を共有するサービスです。
シーモアレビューは、国内最大級とされるコミックレビューサイトです。コミックシーモアでは370万件以上のレビューが投稿されており、高評価や投稿数などのランキングがまとめられています。また、好みの近いレビュアーや、お気に入りのレビュアーなどがいれば、フォローしたりいいねを送ることができます。
シーモア島は、コミックシーモアに関連する疑問などを投稿し、ユーザーに対して回答を募るQ&A形式のコミュニティサイトです。サービスの利用にあたっての質問などの他に、うろ覚えのマンガについて聞いてみたり、おすすめのマンガを挙げてもらうなど、様々なやり取りが日々なされています。
コミックシーモア読み放題のプラン内容・お値段
コミックシーモアは以下の2つのプランがあり、主な違いとしては月々の料金と読める作品のジャンルと作品数が異なります。
- 読み放題ライト 月額780円(税込)
作品数:21,000タイトル以上 / 53,000冊以上 - 読み放題フル 月額1,480円(税込)
作品数:56,000タイトル以上 / 123,000冊以上
プランによって読めるジャンルは以下の表のようになっています。
ジャンル | 読み放題ライト | 読み放題フル |
---|---|---|
少年マンガ | 〇 | 〇 |
青年マンガ | 〇 | 〇 |
少女マンガ | 〇 | 〇 |
女性マンガ | 〇 | 〇 |
BL | × | 〇 |
TL | × | 〇 |
オトナコミック | × | 〇 |
ライトノベル | × | 〇 |
小説 実用書 | 〇 | 〇 |
雑誌 | 〇 | 〇 |
写真集 | 〇 | 〇 |
コミックシーモア読み放題のメリット・デメリット
コミックシーモア読み放題のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
・他サブスクと比べても読める漫画数はダントツ
・コミックシーモアで使えるお得なクーポンやポイントがもらえるキャンペーンがある
他の漫画読み放題サブスクと比べても、1番作品数が多いです。
読み放題フルでしか読めないジャンルの作品数がかなり豊富とのことなので、そういったジャンルの漫画が読みたい方が多く利用されているようです。
さらに1冊30%OFFで購入できるクーポンなどが配られていたりするので、普段からコミックシーモアで電子書籍を買っている方や、電子書籍は読み放題も購入も1つのところでまとめておきたい!といった方にはおすすめです。
デメリット
・読み放題は購入サービスとは別サービスのため、本棚には保存されない
・「コミックシーモア読み放題」で配信されている作品のみが読み放題になるため「コミックシーモア」で販売している作品が読めるわけではない
コミックシーモア読み放題は通常の購入サービスとは別のため、読んでも本棚には記録されません。
またこの読み放題は「コミックシーモア読み放題の対象になっている作品が読み放題になる」というサービスで、「コミックシーモアで販売されている作品が全部読み放題」になるというわけではありません。
ですのでコミックシーモア読み放題利用しようと考えている人は、読み放題には対象であるものとそうでないものがあることを覚えておいてください。
まとめ
コミックシーモアの読み放題サービス「シーモア読み放題フル」の配信作品数は7.7万冊以上で、ジャンルも少女・女性マンガ、少年・青年マンガ、TL、BL、小説・実用、写真集などとバラエティに富んでいて何を読むか選ぶのに迷うほどです。人気作や新作からも、自分の好みに合う作品を見つけたら課金を気にせず一気読みできるところが嬉しいポイント!