風間公親−教場0− 3話 感想|「シングルマザー」を強調し過ぎて話が難解に
死ぬ間際に"あそこ"に行こうと考えるのは無理があるなぁ…とは思いつつ(苦笑)
でも、回を重ねるごとに、事件のトリックや犯行動機から漂う荒唐無稽さが
徐々に軽減されていっている気はします。
しかしその代わり、今回はストーリーの構成の拙さが気になって仕方ありませんでした…。
そう感じた理由として、今回から新たに"風間の育成相手"になった
隼田(新垣結衣)の設定が大きく関係しているんだと思うんですね。
彼女は新人刑事でもある一方で、娘を長年1人で育ててきた
シングルマザーの顔も持ち合わせています。
ですが、個人的にはその、シングルマザーの描写が過剰気味に映ってしまって…
度々交わされる「出来る事は1人で。出来ない事は2人で。」という親子間の合言葉も含めて、
切り刻んで本編の合間合間に挿入する形をとっているために、
かえって話の腰を折り、内容全体をややこしくさせているような印象を受けました。
仮に今回の事件が、登場人物や事件内容と、隼田にまつわる背景や"謎"で
何かしらの共通点が見えてくれば、
彼女の設定を濃く描こうとしたのもまだ理解は出来たんですが…
実際は、全く結びつきのないものだったので(汗)
「ややこしくさせている」をもう少し具体的に表現するとするなら、
「事件パート」と「シングルマザー・隼田のエピソード」の2つの要素が
喧嘩してしまっている…とも言えますかね。
別に、刑事の仕事にシングルマザーという設定を付け加える事自体を
否定するつもりはないんですね。
むしろ、現実的に考えれば、そういった人も多いと思うので。
ただ、"訳ありな過去"は終盤にまとめて描いた方が、
恐らく「隼田編」が完結するであろう次回への"引き"になって、
本編の内容にも影響しなかっただろうし。
娘が熱を出したくだりもなくても良さそうだし。
もっと極論を言えば、親子2人の写真がたくさん飾られていて…
娘を送ってから、風間(木村拓哉)と初めて対面した時を思い出して
「よし、行くぞ」と覚悟を決めたかのような表情を見せる…
そんな冒頭の一連のシーンだけに絞って。
残りは話の流れの通り、子育てしながらも
1人で仕事を家に持ち込んで調べるという見せ方をしても、
風間が転属願を渡す原因にもなった、彼女の「何でも1人で抱え込もうと、
自分を追い込もうとし過ぎていて、周りに助けを求められない」欠点(=性格)は
ある程度伝わったんじゃないかな?というのが、今回を見ての私の考えです。
まぁでも、ストーリーの構成にやや不満はあったものの、
今回の中で唯一良かったのは、
風間に関する描写でようやく動きを感じられた事でしょうか。
「1人の犯人を取り逃がしても、次の世代の捜査能力を育てる方が大事な事もある」
この言葉が、指導官時代の風間の行動理念をストレートに表している気がして、
今までの話を振り返れば、だから多くを語らず、奥の方で観察するかのような
態度をとっているのかな…と、少しだけ頷ける部分もありました。
また、後付けだったとしても、早い段階でそれを提示したのは英断だったとも思います。
あとはやっぱり、千枚通しの件。
割とサラッと済まされてはいましたが、
千枚通しを所持した犯人は、風間が以前逮捕した男性である事が明かされ、
そして、その犯人は今でも風間に復讐心を抱いている…?ともとれる描かれ方になっていた点で、
「風間がなぜ義眼になったのか?」という"あの"ゴールに少しだけ近づいた感覚も覚えましたね。
とは言っても、それらはまだまだ微々たるものなので、
「風間の原点に触れる話かと思っていたのに…」というもどかしさは未だに抱えております。
過去に大きく関わる遠野(北村匠海)は最終章あたりの登場でしょうから、
ジリッ…ジリッ…ではなく、もっとそこに踏み込んで欲しいなぁ…っていうのが正直な所です。